歯周病治療

歯ぐきが腫れる・血が出る~歯周病とは~

歯周病

歯周病は歯と歯ぐきの間に残った歯石(プラーク)の中に潜む歯周病菌が繁殖することで進行していきます。最初は歯ぐきの炎症や腫れなどの症状があり、そこから歯周ポケットが深くなり更に症状が進行することで歯の根を支える骨にも炎症が起き、そのうち骨が溶けて歯が抜ける原因になります。

歯周病の進行段階

歯周病の進行段階

このページのトップへ戻る

歯周病の治療方法

まずは歯科医院で正しいブラッシング指導を受け、毎日しっかりとホームケアを行う事が大切です。しかし、どうしてもみがき残しが出てしまうので、定期的に歯科医院で検診を受けプロのクリーニングを行い、しっかりと予 防ケアをすることが重要です。クリーニングを受ける期間としては患者様の症状によりますが、1~6ヶ月ごとに受けることをおすすめしています。

PMTC

PMTC

専用器具を用いて歯科衛生士が行うプロのクリーニングです。毎日の歯みがきで出てしまったみがき残しを丁寧に除去します。施術後は歯がツルツルになり口の中がすっきりするのでぜひお試しください。

このページのトップへ戻る

歯科医院で行う治療方法

スケーリング

スケーリング

比較的軽度で歯周ポケットがあまり深くない歯周病に対して行います。歯や歯周ポケットに付着しているプラークをスケーラーという器具を使って取り除いていきます。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

深くなってしまった歯周ポケットの奥に入り込んだプラークをキュレットという器具を使って取り除いていきます。

フラップ手術

フラップ手術

歯肉剥離掻爬(そうは)手術のことで、歯周組織の感染範囲がかなり広がった歯周病に対して行う外科的処置です。重度歯周病の治療では歯ぐきの奥にこびりついた歯垢・歯石をどれだけ取り除けるかがポイントになります。そのため歯ぐきを切開し、顎の骨からはがして歯根を露出させ、歯周ポケットの奥に付着した歯垢や歯石、感染した組織を取り除きます。

このページのトップへ戻る